今日の最新ブログを読む♪
育児
|
南部
極真空拳 kyokushinーkukenーokinawa 國吉直貴の“小さいサムライたち”育成道場
~武道空手『極真空拳会』”小さいサムライたち” ある日の稽古風景です~
人間性をおしつぶすものに対して
あくまでも抵抗して行く素直な根性をもった人間のことを『サムライ』と私は呼ぶ
子供はまさに”小さいサムライたち”である
吉岡たすく先生の、この言葉を理念に活動しています。
2009年10月07日
2009全九州大会
同じカテゴリー(
全九州大会
)の記事
第21回全九州大会
(2008-09-13 10:53)
九州最強決定戦
(2006-05-04 21:17)
最終調整 完了
(2006-05-02 14:17)
Posted by 國吉直貴 くによしなおき at 14:58 │
全九州大会
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
マイアルバム
極真空拳會きょくしんくうけんかい 豊見城道場とみしろどうじょう・とみぐすくどうじょうの所在地と稽古日時 ~2025年~
一覧を見る
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
【道場案内】
(1)
└
~お知らせ~
(95)
└
行事予定
(12)
└
稽古日時と道場所在地 (豊見城道場)
(3)
└
”小さいサムライたち”育成プロジェクト2009~2016~
(16)
└
”小さいサムライたち”育成プロジェクト2008
(1)
└
”小さいサムライたち”育成プロジェクト2007
(1)
└
”小さいサムライたち”育成プロジェクト2006
(6)
└
掲載されました(道場紹介記事)
(8)
└
動画
(9)
【活動案内】
(1)
└
ある日の稽古風景(県本部曙道場)
(592)
└
ある日の稽古風景(豊見城道場)
(1572)
└
始動
(5)
└
2007年1月の活動
(36)
└
2006年の活動
(30)
└
審査会の風景2008~
(47)
└
審査会の風景2007
(28)
└
審査会の風景2006
(2)
└
演武会の風景
(8)
└
夏の思い出2008
(8)
└
夏の思い出2007
(10)
【大会案内】
(0)
└
全日本大会
(2)
└
全日本ウエイト制大会
(1)
└
全九州大会
(4)
└
国際親善大会
(1)
└
ドラゴンカップ大会
(3)
└
沖縄支部交流大会
(21)
└
極真祭
(2)
伝説のチラシ
(7)
伝説の道場開き
(8)
朝日
(91)
青空
(30)
夕日
(7)
感謝
(27)
台風・地震・自然災害
(1)
2014年の活動
(0)
空手演武
(7)
伊是名島道場稽古風景
(7)
謹賀新年
(21)
道場の作法
(1)
講演会・セミナー・勉強会など
(3)
空拳會 道場理念
(4)
追悼稽古・演武
(21)
空手博物館
(7)
健康空手
(11)
お別れ稽古
(16)
空手講義
(2)
体験稽古
(17)
プロフィール
國吉直貴 くによしなおき
1965年1月31日生まれ。
沖縄県南風原町出身。
1976年(11才)
小学校5年生の時に出会った
『空手バカ一代』
で、極真会館・創始者
大山倍達総裁を知り、
当時発売されていた
大山総裁の著書を
すべて読破。
その生き様と
思想に感銘を受け、
空手の道を志す。
1978(13才)
中学生時代は、
大山総裁の著書・
技術書を教科書に
独学で鍛錬に励む
日々を送る。
1980年(15才)
沖縄高校
(現・沖縄尚学高等学校)
入学と同時に
(卒業するまでの3年間)
『空手部』に入部して
新垣勇先生(小林流=首里手)
に学び、空手道人生の
第一歩目を踏み出す。
1983年(18才)
沖縄高校 卒業後、
陸上自衛隊に入隊。
日本一厳しいことで
知られる
自衛隊唯一の落下傘部隊
習志野駐屯地『第一空挺団』
(千葉県船橋市)
へ配属となる。
1985年(20才)
『国際空手道連盟 極真会館
千葉県南支部
習志野自衛隊道場』入門。
厳しい部隊訓練が続くなか
空手修行に励み、
選手として活躍する。
1995年(30才)
極真会館の分裂騒動により、
当時お世話になっていた
小嶋幸男師範との
話し合いの決果
『国際空手道連盟 極真会館
千葉県北支部』へ移籍。
1996年(31才)
自衛隊での分裂騒動の
終息を願って発足した、
『全自衛隊 極真空手道連盟』
では、初代々表として、
第1回から第6回までの
『全自衛隊 極真カラテ
交流試合・合同稽古』を
毎年、6年間連続で
開催するなど、
その活動に尽力する。
2001年(36才)
4月
故・大山倍達総裁の意思を
継承した松井章圭館長
新体制による
『国際空手道連盟 極真会館
沖縄支部』の再結成に伴い
18年間勤務した
陸上自衛隊を退職し帰郷。
同時に
『国際空手道連盟 極真会館
沖縄県支部長』
に就任する。
同年6月13日
那覇市曙(あけぼの)町に
『国際空手道連盟 極真会館
沖縄県本部 曙道場』
を開設し、沖縄県内での
『武道空手・極真精神』の
普及、空手指導を開始する。
2006年(41才)
6月18日
県内二番目の常設道場
『国際空手道連盟 極真会館
沖縄支部 豊見城道場』
を開設。
豊見城道場では特に、
3才~12才までの
“小さいサムライたち”
(幼・小年部)
の育成に力を注ぎ、
『元気・根気・勇気』
そして『感謝の気持ち』を、
子供たちの心に育むべく、
『小さいサムライたち
育成プロジェクト』を発足。
2013年(48才)
1月31日
28年間お世話になった
『国際空手道連盟 極真会館』
を退会。
同年2月より
『武道空手研究会』
として活動を継続。
2015年(50才)
6月13日
道場の名称を
『空拳会』
として活動を継続。
2020年(55才)
6月30日
新たに、
『極真空拳武道連盟』
を結成し、道場の名称を
『極真空拳会』
と変更して活動を継続する。
現在、青少年育成を始め、
後進の指導に
努めるとともに、
今なお真の強さを求めて
自己の修行に
励んでいる。
~ 過去の主な戦跡 ~
1988年(23才)
千葉県空手道選手権大会
・第5位
1990年(25才)
千葉県空手道選手権大会
・第3位
1991年(26才)
千葉県空手道交流大会
・第3位
第8回
全日本ウエイト制
空手道選手権大会(軽量級)
・第3位
1992年(27才)
千葉県空手道選手権大会
*優勝
1993年(28才)
第8回
全九州空手道選手権大会
・第6位
千葉県空手道交流大会
*優勝
1995年(30才)
第2回
全沖縄空手道選手権大会
*優勝
1997年(32才)
*第1回世界ウエイト制
空手道選手権大会・選抜戦
を最後に、
競技選手を引退する。
~~~~~~~~
~ お問い合わせ先 ~
【電話でのお問い合わせ】
豊見城道場
TEL:080-6493-6654
*どんな事でもお気軽に
お問い合わせ下さい。
最新記事
極真空拳會きょくしんくうけんかい 豊見城道場とみしろどうじょう・とみぐすくどうじょうの所在地と稽古日時 ~2025年~
(1/6)
謹賀新年 ~2025年~
(1/3)
感謝 2024年
(12/31)
極真空拳會きょくしんくうけんかい 豊見城道場とみしろどうじょうの所在地と稽古日時 ~2024年~
(2/12)
謹賀新年 2024年
(1/7)
画像一覧
過去記事
2025年
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年08月
2015年03月
2013年
2013年01月
2011年
2011年12月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年
2006年12月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
”小さいサムライたち”育成道場
新しいブログはコチラ
【ブログ part2 】
極真空手沖縄 国吉直貴の
”小さいサムライたち”育成道場
part2
ブログ内検索
QRコード
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人